こんにちは!エコー利用歴5年のmomo-mammyです。
今年『Echo Show 5』を購入し、わが家のエコーはこれで5台目。
そんなにたくさん必要か!?と思うかもしれませんが、それぞれのエコーがそれぞれの場所で活躍しています。
今回、すでに4台持っているのに Echo Show 5 を買い足した理由は、夫がリモートワークのため家で仕事をするようになったから。
![momo](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/01/icon-point.png)
画面つきにして時計の代わりにもしたかったのです
Echo Show 5 はサイズがコンパクトなのでデスクの上に置くのにピッタリでした♪
わが家で活躍しているエコーショーはもう一台。リビングにある「Echo Show 8」です。
今回は、Echo Show 5でできることに加え、Echo Show 8との違いについてもお話ししていきたいと思います。
- リモートワークの人
- 自分の部屋がある人
- Echo Show 5と8どっちにするか迷っている人
![momo 笑顔](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/01/default.webp)
Echo Show 5 でできること
Echo Show 5 は、AmazonのAI音声認識サービス『Alexa(アレクサ)』を搭載したスマートスピーカーです。
![momo](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/01/icon-point.png)
「アレクサ」と呼びかけると様々な機能を使うことができます
Echo Show 5 でできる主なことはこちら。
- 外出先から家の中を確認する
- 天気予報
- 予定の確認
- タイマー
- 別のエコーとの通話
機能ごとの詳しい内容はこちらの記事に記載しましたので、よろしければご覧ください。
Echo Show 8 との比較
![](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/07/echoshow511.jpg)
Echo Show 5 と 8 の大きな違いはサイズなどのスペックです。
実は機能的にはほぼ違いがありません。
それぞれのスペックを表にしてみました。
Echo Show 5 | Echo Show 8 | |
---|---|---|
カラー | クラウドブルー、グレーシャーホワイト、チャコール | グレーシャーホワイト、チャコール |
ディスプレイ | 5.5インチ 解像度960×480 |
8インチ 解像度1280×800 |
スピーカー | 1.7インチ×1個 | 2.0インチ×2個 |
カメラ | 2MP | 13 MP 自動フレーミング機能 |
サイズ | 幅147×高さ82×奥行91mm | 幅200×高さ139×奥行106mm |
ビジュアルID認識 | × | ⚪︎ |
標準価格 | 12,980円 | 22,980円 |
比べるとスペックは断然 Echo Show 8 の方がいいですね。
ですが同じ機能が使えることを考えると、2/3の価格でで購入できる Echo Show 5 はコスパがいいと言えます。
ただし、音質はあまりよくなく大きな音で聞くと音割れすることもあるので、音質を重視する人には Echo Show 8 がおすすめです。
あると便利な関連商品(アクセサリ)
Echo Show 5 はこんなアクセサリがあると便利です。
Echo Show 5 はデスク上が最適
![](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/07/echoshow51.jpg)
Echo Show 5 がデスクに向いているワケは、ずばりコンパクトサイズだから。デスクに置いてもジャマになりません。
片手でポンっと持てるサイズ感です👇
![](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/07/0f042ce947f95b3cb7f8288d0a05ae79.jpg)
もしリビングに置くとすると・・・
![](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/07/echoshow53-2.jpg)
リビングはある程度広さがあり、遠くから見ることもあります。
また、写真をスライドショーすることも考えると Echo Show 5 ではちょっと物足りない・・・。
![momo](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/01/icon-point.png)
なので、近くで見たり操作する距離のデスクが最適なんです!
デスクに置くメリット・デメリット
![](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/07/echoshow54.jpg)
夫が仕事をしながら使ってみた様子を聞いてみたところ、Echo Show 5 がデスク上にあるとこんなメリットがあるようです。
- 一目で時間がわかる
- 音楽が聴ける
- 手を伸ばしてすぐ操作できる
- 家電の操作がしやすい
デメリットとしては、打合せ中の会話に反応してしまうことが稀あるとのこと。
時々「アレクサ」と似たニュアンスの言葉に反応しちゃうみたいです笑
![momo](https://momomammy.com/wp-content/uploads/2023/01/icon-smile.png)
でも、「ぽ〜ん」という音が鳴るだけなのでさほど大きな影響はないようですよ
デスクに置くなら Echo Show 5 が最適!
Echo Show 5 はコンパクトサイズなのでデスクに置くのにピッタリ。
時計代わりにもなり、音楽を聴きながら仕事や作業するのに最適です。
Echo Show 8 と比べ、機能は一緒なのに手軽な価格で手に入るのは魅力的!
リビングに置く場合は、サイズの大きい Echo Show 8 の方がおすすめです。