【子供がいるママ必見】図書館のネット予約機能が便利すぎる!!

【子供がいるママ必見】図書館のネット予約機能が便利すぎる!!

こんにちは!小学6年生の娘と1年生の息子がいるmomo-mammyです。

本って購入するとお金もかかるし、場所も取られるし、子供はすぐ成長しちゃうしで大変ですよね。図書館で借りれば無料で読めるのに、意外と利用していない人が多いなぁと感じます。

「借りに行く」という手間はかかりますが、そこに時間をかけるだけのメリットがたくさんあると私は思っています。

我が家の子供達は毎年100冊以上の本を読みます。一番読んだ年で400冊読んだことも。とても購入していられません(^^;

我が家は何度も読み返すような本以外は図書館で借りています。子供が生まれて以来、2週間〜1ヶ月間隔で10年以上通っています。

momo
momo

そこで今日は、私の図書館活用法をご紹介します♪

【この記事の著者】 momo-mammy
  • 小6娘・小1息子の母
  • 子どもには勉強より読書をさせたい人
  • 整理収納アドバイザー
  • 毎週月曜日ブログ更新!
  • その他プロフィールはこちら

本を借りることをルーティン化する

図書館で一度本を借りると、期限までに返却しに行きます。返却したら必ずまた借りて帰ります。
私は子供達の本をそれぞれ何冊借りるということを決めています。

  • 3歳までは、まだたくさん読むということは難しいので、毎回3冊借りて何回も読み返すということをしていました。
  • 幼稚園生になると、だんだんと自分で読めるようになってくるので5〜10冊。自分で読めるように年頃より少し小さい子向けの本と、読み聞かせ用の字が少し多い本の2種類借りました。
  • 小学生になると、字が多い本が読めるようになってくるので、年頃の本を5〜10冊。

といった具合です。決めておくとさっと借りられるので楽ですよ!

ネット予約機能活用のすすめ

おそらくどこの地域でも図書館のホームページで本の予約をすることができます。

私はこの機能を今でもフル活用させてもらっています。

図書館に借りにいくと普通はその図書館に今ある本しか借りられませんが、ホームページから予約すると、なんといつも利用している図書館に在庫がなくても市内の他の図書館から取り寄せて準備してくれるんです!(地域によりそういった機能がなかったらスミマセン…)

momo
momo

予約した本は指定した最寄りの図書館に準備してくれるのがとっても助かります♪

返すのも最寄りの図書館でOK!

私の予約活用法
  • シリーズ本を1巻から順番に予約する
  • 子供に読みたいと言われた本をすぐ予約する
  • ネットでおすすめされていた本を予約する
  • 本屋で見つけた本を予約する

順番にご紹介しますね!

シリーズ本を1巻から順番に予約する

小学1年生がハマるシリーズ本5選」という記事にも書きましたが、子供が気に入った本は1巻から順番に予約して借りています。

読みたい本って図書館に直接行って探しても、なかなか探し出せないんです

やっと見つけたと思っても、読みたい巻がなかったり

どの巻を読んでどの巻を読んでないのか分からなくなったり…

予約機能を使えば確実に順番に読むことができ、探す手間も省けます

子供に読みたいと言われた本をすぐ予約する

子供が幼稚園や学校、テレビなどで見た本を突然読みたいと言い出すことがあります。

momo
momo

今度借りてくるね〜

などと言っているとうっかり忘れてしまうので、その場で図書館のホームページから予約をします。

読みたいと言っている時を逃さず読ませるのはすごく大事だと思っています。

子供はすぐ興味があるものが変わってしまうので(^^;

ネット予約

ネットでおすすめされていた本を予約する

本人が興味のある本の他に、親的には昔からの定番の本も読ませたいと思います。

そう言った時はネットで検索し、気になったものを勝手に予約しています。

小さいうちはどんな本でも読んでくれるのですが、大きくなってくると興味がわかないとまったく読んでくれません。

ですが、そういう本があるということだけでも知ってもらえたらヨシと思って借りています。

momo
momo

無理強いはしないことにしています

書店で見つけた本を予約する

本って読んでみないと面白いか子供が気に入るか分かりません。

なので、私は必ず図書館で借りて一度読んでみてから購入することにしています。

家に置ける本は限られているので、確実に読み返す本だけ購入します。

momo
momo

いかがでしたでしょうか。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

読書についての記事

momo
momo

参考にしていただけたら嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました